SSブログ

福島原発の被災畜産動物のための署名活動にご協力をお願いします。 [人の為に生きるどうぶつ]

新庄動物病院の今本先生が、原発の畜産動物救済の為に
国内、海外に向けての署名活動を頑張っていらっしゃいます。

新庄動物病院の掲示板
http://blogs.yahoo.co.jp/shinjo_ah

以下は今本先生のブログからの転載です。

=======================
Please Save Fukushima Farm Animals

今本です。


本日のフジテレビでは、一言だけコメントが流されました。

「殺すだけではなくて、生かすことも考える必要があるかもしれません。」

というものでした。少しでも意見を出せてよかったです。

そして、日本国内だけではなく海外からも声を届けるべく署名活動開始です。
すべて英語ですけど、私の写真や資料を基に作成していただいています。

Please Save Fukushima Farm Animals
http://www.thepetitionsite.com/43/please-save-fukushima-farm-animals/

========================

どうかご協力をよろしくお願いいたします。

私も出来る限り首相官邸、農水省に要望メールを送っています。

以下はその内容の一部です。

このたびの原発事故での計画的避難地域の畜産動物の県外への移動への
対策を心から感謝しています。
ですが、折角受け入れを表明してくれた東海地方ではインターネットでの
風評被害により受け入れを断念、現在表明してくださっている宮崎県知事も
同じくインターネットの中傷により断念されないかととても心配です。

最後のニュースにはインターネットの中傷意見も載っています。
こういった心配が起こるのはある意味仕方が無いことだと思います。
汚染された牛肉、牛乳、粉ミルクが市場の出回って被爆してしまうのではないか。
お子さんをお持ちのご両親なら当然のことかもしれません。
こういった風評被害が出てしまう背景には、正しい情報がきちんと開示されない為
だと思います。
現在の原発事故による周辺住民、国民感情が戸惑い、不安、怒りに満ちているのは、
今までの東京電力、原子力保安院、政府の対応と情報開示の曖昧さからだと思います。
もし、深刻な状況であったとしても正しい情報開示はかえってパニックや心配を除き、
国民に安心感、適切な対処、落ち着きをもらたしてくれるものだと強く感じます。

今回の被災畜産動物の県外移動の件で、政府、農水省様から県外に移動する畜産動物の
放射能スクリーニング、除染、移動後も被災畜産動物の管理方法、食肉、生乳、卵など
への放射線への影響度の徹底管理、監視について、はっきりとした安全対策、補償に
ついての政策を明らかにし、国民、報道機関への発表を望みます。

現在の日本の食の安全基準は世界でもトップレベルと思われます。
その技術をもってすれば、被災畜産動物が他県で管理されたとしても、安全に監視し、
今後の放射能に影響された食の安全性の確保を研究していくためにつなげていける
のではないでしょうか。

現在の畜産動物の扱いは、伝染病がでたら周辺の畜産動物は全頭処分が当たり前です。
畜産を学んだものとして、その扱いも理解できます。
けれど、そういった命への扱いが、畜産動物への命の軽視、食べ物のありがたさが
わからない思想にむすびついているのではないでしょうか。

私は畜産を学び、実習に行き、私たちが普段口にしている食品は元は命あるもので
あったことを知っています。
自分たちが命を奪い、いただいていることを見つめてきました。畜産農家さんたちも、
食べるための命であったとしても育てている間には動物にかけている愛情があります。
彼らが命あり、感情も心もあり、私たちがかける愛情に応えてくてる動物だからです。
いつかは出荷しなくてはならない産業動物であってもです。
私たちは彼らに私たち自身の命を支えてもらってきました。
生かされてもらってきました。そのことを決して忘れてはならないと思います。
しかし、現在は手軽にスーパーにお肉、お魚、卵、牛乳が商品として並べられ、
これらがかつて命あるものから生み出されたという感覚がうんと薄くなって
しまっています。

私は、肉牛育成に携わる祖父から、小さい頃からお肉は彼らの命であることを
話されてそだちました。
命をいただいて生きていることの大切さは小さくてもわかりました。

今回、被災畜産動物をただの商品として見捨てずに、彼らも命あるもの、
私たちの命、食、生活の土台を命をもって支えてきてくれたことを報道
してください。
そして、そういった立場であっても、ただお金で全額補償すればいいもの
ではないこと、畜産農家の方々が命として扱い、愛情をかけて育て、
安全性に細心に注意をもって大切にはぐくんできたものであることも
国民に伝えてください。
その上で、安全性を最大限に監視しながら、被災畜産動物の県外移動を
すすめていることを国民にわかる形で納得させてあげてください。

日本の国が食べ物を命を大切にしていける、本当に心豊かな国に
発展していけるように、今まで犠牲になって餓死していった
畜産動物たちの命を決して無駄にしないでください。
どうかよろしくお願いいたします。


Don't tell anybody that you heard this from me ..... / foshie

牛と馬のこころ大地は母 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。