SSブログ

遅咲きの桜 [散歩道]

RIMG0024.JPG
静岡の桜はゆ~っくり咲いて、先週末が見ごろになりました(^^)

RIMG0018.JPG
幹の途中から小さい桜が咲いていました。
かわいいです。

RIMG0032.JPG
桜の葉陰のクッキー。
たくさんのお花見客さんにドキドキです(笑)

RIMG0020.JPG
散歩道で会った小さなハエトリグモさん。
すすす~っと隠れていきました。

RIMG0008.JPG
川沿いの桜です。

KIMG0111.JPG
こちらは駿府公園の桜

RIMG0052.JPG
RIMG0053.JPG
一週間後の今日、主人とクッキーと公園に行ってみました。
雨が降ったのですが、まだ綺麗に咲いていました(^^)
葉桜になってきたけれど綺麗です♪
もう少しお花見散歩が楽しめそうです。

桜便り [散歩道]

今、桜が満開です!

2018.3.28桜3.JPG
今朝のクッキーとの散歩道で。
朝日をあびた桜です。

2018.3.28桜6.JPG
2018.3.28桜7.JPG
朝日のしだれ桜

2018.3.28桜8.JPG
2018.3.28桜9.JPG
朝日が高くなってきました。

2018.3.28桜13.JPG
自転車で通った道の桜です。
向こうにお寺が見えるだけで、まるで遠くに桜見物に
来ている雰囲気になりますね~(^^)

クッキーとお花見散歩♪ [散歩道]

☆お知らせ

4月からセッション受付時間(電話、スカイプ、対面)の
変更をさせていただきます。

月・木曜日~21:30~
火・水曜日~10:30~、14:00~、21:30~
金曜日~14:00~、21:30~
土曜日のご希望の方はご相談ください。

夜間は電話セッションになります。
よろしくお願いいたします。

=====================
ずっと雨続きで、やっとお天気になった3月24日、
家族とクッキーと一緒にお墓参りとお花見を
してきました♪

RIMG0011.JPG
RIMG0015.JPG
お寺の桜 立派です!

RIMG0025.JPG
蓮花寺池公園まで足をのばして、クッキーと一緒に
池の周りをお散歩しました。
クッキー、ワクワクです♪
嬉しい耳になっています(笑)

RIMG0047.JPG
カモはもう渡っていて、留鳥のオオバンがいました。

RIMG0048.JPG
こちらはバンのご夫妻です。

RIMG0013.JPG
RIMG0017.JPG
RIMG0018.JPG
桜はまだ3分咲きくらいから、7分咲きくらいの
さくらまで色々ありました。

RIMG0044.JPG
コチラはとっても綺麗に咲いています。
RIMG0040.JPG
RIMG0042.JPG
RIMG0041.JPG
堪能しました~。やっぱり桜は素敵です!

これからいろんな場所で桜に出会えると思います。
クッキーとのお散歩が楽しみです。


さくら散歩♪ [散歩道]

今年のさくらは遅咲きで、4月に入ってから咲き出しました。
中旬までさくらが咲いていることは滅多にありません。
今でも散歩道でさくらを楽しむことができます(^^)

20170404公民館桜1.JPG
20170404公民館桜5.JPG
4月4日 公民館のさくら~クッキーとの散歩で

KIMG0001.JPG
KIMG0004 (1).JPG
KIMG0005.JPG
4月11日 自転車で通りがかった川沿いの桜並木

2170412-.JPG
RIMG0041.JPG
4月12日 クッキーとの散歩道

今日もお花見散歩を楽しんできます♪

花沢の里再び♪ [散歩道]

10月29日に友達のSさんと主人と一緒に花沢の里に行ってきました。
天気が心配でしたが、雨に降られることなくゆっくり散策できました。

RIMG0088.JPG
RIMG0089.JPG
花沢の里では、大きな岩に歯痛の願掛けをする風習があるんですね。
オシャモッツャンとは愛嬌のある名前ですね。

RIMG0090.JPG
前日の雨で川がにごっています。

RIMG0095.JPG
風情のある江戸長屋の家々

RIMG0096.JPG
不思議な三角窓

RIMG0097.JPG
RIMG0101.JPG

RIMG0109.JPG
この日もカントリーオーブンさんにお邪魔しました。

RIMG0104.JPG
りんごのタルトとハーブティ、友達は珈琲をお願いしました。
タルトは甘さ控えめで、りんごの風味が楽しめました。

RIMG0108.JPG
手作りケーキやパンの無人販売をしていらっしゃって、おみやげに
ガトーショコラとバナナマフィンを買いました。おいしかったです!

RIMG0110.JPG
名前はわかりませんが、かわいい多肉植物

RIMG0112.JPG
法華時まで足を伸ばし、乳観音さんをお参り。

RIMG0113.JPG
この灯篭が乳なんですよ(^^)
安産、出産後にお乳がよく出ますように、婦人病などを祈願されるそうです。

RIMG0116.JPG
迫力のある仁王様。木造で歴史を感じます。

友達は愚痴聞き地蔵さんを気にいったようです(^^)

今日も楽しい散歩道になりました。



真鶴探訪~森の恵みは海の恵み③ [散歩道]

港でのお昼ごはん・・・小さな道連れがいました。

マルカメムシ2.JPG
マルカメムシ3.JPG
ウエストポーチにくっついていた小さな虫君。
5ミリにも満たない大きさです。
あとで調べてみたらマルカメムシでした。
こんな丸くてもカメムシの仲間なんですね。かわいいです。
そっと手にのせて、草木に移動してもらいました♪

食事をしてエネルギーをチャージして、さて森に向かって出発です。
海岸沿いを歩いていると気になる場所が。

RIMG0099.JPG
源頼朝と7人の従者が隠れたという「鵐窟」(しとどのいわや)
草にうっそうと覆われていました。この自然な感じがいい(笑)
隣には頼朝観音が祀ってありました。

RIMG0105.JPG
ほどなく貴船神社が見えてきました。
急階段ですが、お参りすることにしました。

RIMG0106.JPG
真っ白な神殿。
ご祭神は大黒様と恵比寿様と少名彦様。
明治以前は貴宮大明神と呼ばれ、相模・伊豆海岸地方に多い来宮と同じ系統に入る
今来(いまきの)神(かみ)(渡来神)と言われています。また、真鶴の地主神は
「市倉明神」であるといわれ、現在は貴船神社の中に合祀されているそうです。
(貴船神社のサイトから引用させていただきました。)
海の安全を祈願しての貴船祭りは有名だそうです。

RIMG0108.JPG
RIMG0107.JPG
狛犬さんは愛嬌のあるお顔。

貴船神社をあとにして、目的地の魚つき保安林を目指します。

RIMG0109.JPG
大木がたくさんあり、鬱蒼とした森に入っていきました。

RIMG0110.JPG
立派なクロマツ。

RIMG0111.JPG
迫力のある樹皮は恐竜のようだね~とOさん(^^)

天高くそびえる大木を見上げたり、地表に倒れる朽ちた木に宿る地衣類や
粘菌がないかを観察します。

RIMG0117.JPG
これは地衣類。きのこ。

RIMG0114.JPG
きのこ裏。きもかわいい・・・

魚つき保安林を観ていると、自然や小さな生き物たちの働きのおかげで、
豊かな土壌からの栄養分が海に流れて、木々や海のいきものたちを
支えているんだろうな~と感じます。
まさに「魚つき保安林」。

森の恵みは海の恵みへと。
自然はつながっています。

森から海の散策路へ出ました。
景勝・三ツ石が見えてきました。

RIMG0118.JPG

三ツ石を検索していていくつかのサイトで知ったのですが、
三ツ石から箱根の九頭竜神社、富士山までの
一直線を「龍神の道」というのだそうです。かっこいいですね!

海岸には釣り、ダイビング、散策している方々で楽しそうでした。
三ツ石をみながら休憩。
潮風が心地よく、癒されます。

たっぷり充電してから、ケープ真鶴の見晴らしのいい喫茶店に行きました。

☆見晴らし台さん(食べログより)
https://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141002/14054942/

景色を観ながら、お茶とアイスで一服しました。
店主さんは面白い方で、奥様のご親切で、帰りの道筋やバスの時間を
教えてくださいました。
また来たいです(^^)

小鳥観察小屋のある散策路を歩きながら、真鶴駅まで歩いて帰りました。
途中で話しかけてくださる方がいらっしゃったり、真鶴の方は気さくで
あったかい方が多かったです。
自然だけではなく、こんなに人との出会いがあるとは思いませんでした。

駅近くの昭和を感じさせる食堂でアジフライ定食をいただいて
帰路につきました。

真鶴、楽しかった~!素敵なところでした。
また違う季節に訪れてみたいです(^^)






真鶴探訪~森の恵みは海の恵み② [散歩道]

OさんとJR真鶴駅で待ち合わせをして、さあ、御林へバスで向かおうとすると・・・

「あ!ケープ真鶴行きのバス!!」
バスが止まっています。乗車口の扉は閉まっています(^^;)
慌てて走っていって、バスに乗れるかジェスチャーでワタワタしてみたのですが・・・
運転手さんは気づかなかったようで、バスは出発して行ってしまいました・・・とほほ

そこでバス案内所の方に次の時刻をお伺いすると30分後とのこと・・・
私たちの行き先を聞いて、案内所の方はご親切に地図をくださいました。
いくつかのバス停まで歩いてみようか~♪ということになり、地図を片手に出発!

なんだか懐かしいあたたみのある「おおみち商店街」をてくてく歩いていくと・・・
和菓子屋さんを発見~。おやつに何か買っていこうかということになり、
入ってみました。

☆御菓子司 やないさん(食べログのサイトです)
夏はカキ氷があるんだとか(^^)
https://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141002/14044754/

手作りのお団子やおはぎ、おまんじゅうがずらり。
私はくるみ大福、Oさんはおはぎを買いました。
くるみ大福はやわらかくて美味しかったです(^^)

ほくほくして店を出ると、ななめ向かいに「みんなの家」という不思議なところを
見つけました。
興味を持って眺めていると、そこのお兄さんがにこにこしてこちらを見ています。
行ってみることにしました。

そこは、真鶴に移住を考えている方をサポートしている「くらしかる真鶴」さんの
企画した「みんなの家」というブースでした。
今回、いろんなアーティストさんを招いたり、街の人や子供たちと協力して、
真鶴のいろんな魅力を発見、アピールしているのだそうです。
こちらにいたお兄さんKさんは、パートナーさんとご一緒に真鶴に
移住なさって、真鶴のゲンキのために日々頑張っていらっしゃるそうです。
真鶴が大好きで応援したいというお気持ちが伝わってきました。
東吉野村地域おこし隊のみなさんを思い出してうれしくなりました(^^)

☆くらしかる真鶴 みんなの家の紹介です。
http://colocal.jp/news/83169.html

壁には手書きの真鶴の地図が描かれていて、いろんな場所の写真が貼られて
コメントが書いてあります。
観光ではわからない真鶴の魅力ある場所を紹介しています。
写真を見ながら街の様子を説明していただけました。
印象に残ったのが、宇宙船のような家!アーティストさんの作品のようです。

真鶴に訪れた子供たちや、地元の子供たちが真鶴の好きなところ、
好きな場所を黒板に書いてありました。
じょうほうセンターが人気みたい(笑)コンピューターやAV機器で映画を
観たり、ゲームができるのだそうです。

また、壁には似顔絵の切り絵が飾られていました。
チャンキー松本さんが、ここに訪れたみなさんを切り絵になさっているんだそうです。
ひとりひとり違ったお顔ですごいです!

真鶴には平成6年に施行された「美の基準」があって、町民が昔から受け継ぎ、
そして未来に残すべきという基準を、素敵なイラストや言葉で綴ったファイルを
見せていただきました。
この美の基準を大切して、昔からの景観を大切にしながら新しくアートを感じるような
素敵な街づくりをめざしているんだそうです。

11月23日には森のピクニックというイベントがあるそうです。

☆森のピクニック
http://www.tsunagarumori.net/

Kさんからはそんな美の基準を大切にしているアーティストさんやカフェ、お店の
おはなしをお伺いできました。

早速、ご紹介してくださったカフェ・蛸の枕さんに行ってみることにしました。

RIMG0090.JPG
途中で素敵な建物が。「コミュニティ真鶴」と書いてあります。

近寄っていくと、女性の方が出てきて建物について教えてくださいました。
子供さんや町の方の文化活動の場として使われているそうです。
こちらも『美の基準』をもとに平成6年に建設されたそうです。

許可をいただいて外観を見せていただき、写真を撮らせていただきました。

RIMG0088.JPG

RIMG0091.JPG
入り口には立派な木がありました。
あとから調べてみましたが桜の古木のようです。
堂々とした存在感でした。

RIMG0092.JPG

RIMG0093.JPG

RIMG0094.JPG
コミュニティ真鶴の写真です。
こんな施設を自由に使えて子供さんたちは幸せですね。

商店街や町並みを歩きながら、目印の津山神社を探します。
港に出てきて、ちょっと行き過ぎたようで・・・
町の方の幾人かに道をうかがいました。
真鶴には、散歩をしていたり、店先や道でおしゃべりしていたり、
あちこちに人がのんびりしていて、お年寄りの方もお元気そうでした。
観光の私たちにも、ご近所さんのようにご挨拶してくださったり・・
あったかい町だな~人たちだな~とほっこりとした気持ちになりました。

町の小さなお稲荷さんはきれいに掃除してあり、真新しい油揚げが
お供えしてあって大切されていました。
そのあとにもいくつかお地蔵さんや道祖神、山の神様のお社を
みかけましたが、みな大切にされているようでした。

津山神社はスサノオ様がご祭神の小さなお社でした。
お参りをして、蛸のまくらさんへ。

かわいらしい庭木のお庭の素敵お店がありました。
残念ながら今日はお休みでした(^^;)
外観もお店の中も素敵で、開店しているときにまたこよう!と決意。

☆蛸の枕さん(食べログのサイトより)
https://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141002/14053629/

RIMG0097.JPG
真鶴の住宅街にふと咲いていた朝顔。
こういう景色もいいですね(^^)

港への道に戻り、海を見ながらお昼ごはんにしました。
御菓子屋さんの大福とおはぎもいただきました。
景色をみながらの食事とおしゃべりを楽しみました。

その③へ

真鶴探訪~森の恵みは海の恵み① [散歩道]

昨日は友達のOさんと真鶴にハイキングに出かけました。
目的は真鶴の魚つき保安林です。
真鶴には江戸時代に植樹した木々が大木になって立派な森林を形成していて、
それは相模湾の海に豊かな生態系をもたらしているのだそうです。

☆魚つき保安林(真鶴ナビのサイトから引用させていただきました。)
http://www.manazuru.org/ohayashi.html

「魚つき保安林」とは…
文字通り、魚が寄り付く森林であることから、そう呼ばれています。
その理由については、
1.木々の枝から海面落ちる虫を求めて魚が集まる
2.樹木の陰を魚が好んでいるから
3.半島から染み出た栄養豊富で温度が一定である地下水にプランクトンが集まり、
それを求めて魚が集まる。
などなど、諸説が考えられていますが、科学的な解明は未だ結論が出ていないのが実情です。
真鶴の人々は、古くから真鶴半島を魚が集まる森として大切に保護し、美しい森には
多くの魚が集まってきます。

森の恵みが川や土壌を通して海に恵みを与えていることを教えてくれた虫がいました。
奈良公園のコガネムシです(^^)2011年におはなしした記録なのですが、
ご紹介させていただきます。

☆ルリセンチコガネとのおはなし(2011年2月4日)


Geotrupes auratus auratus Motschulsky オオセンチコガネ(ルリセンチ) / Crystalline Radical

ルリセンチコガネはこんなにきれいな虫です(^^)
おかりした写真です。

奈良の大仏さんで有名な奈良公園には、春日大社の神様のお遣いのシカが沢山います。
そのシカが一年間に出すフンの量は300トンになるそうです。
けれど、公園内を散歩してもフンであふれかえっていることはありません。
それはなぜでしょうか?

公園をきれいにしてくれるおそうじ屋さんがいるんです。
50種類もいるフンコロガシの仲間のコガネムシたちです。
彼らがせっせとシカのフンを土にかえして芝生を育ててくれています。

そんな奈良公園のコガネムシとお話してみました。

コ「シカのフンを分解するということは、有機物の栄養だけを取り出して
  ぼくたちの体で消化して土にかえす仕事なんだよ。

  シカのフンがそこらじゅうに見えないのは、ぼくたちのおかげなんだよ。
  卵の栄養にするときもあるし、自分たちで食べて土にかえすときもある。
  その仕事は小さな仕事だけど、大勢でやればあっという間に片付くんだ。

  森の循環システムって知ってる?

  ぼくたちがかえした土は、それでもまだ未消化なので
  小さな細菌たちがもっと細かくする。細胞のレベルで。
  やがて土はサラサラで樹木が吸い寄せやすい栄養をたっぷり含んで
  根から吸収される。それが養分。

  雨によって水をたくわえた土は、だんだんと地底のほうを通って
  地下の川となる。
  豊かな栄養を含んだ地下の川は大きく集まって地表に噴出す。
  それが湧き水。
  その栄養たっぷりの湧き水には赤ちゃんの魚が集って大きくなる。

  やがて川は流れて海にたどりつく。
  その栄養は海のプランクトンを潤すんだ。

  地底で起こっていることも 海底で起こっていることも同じ。
  豊かな水を作るのは土。

  山と海はつながっていて栄養を分け合っている。 
  それがいきものを支える土台になるんだ。

  小さなものたちの働きは 大きなものたちを支えている。

  自然の環境も土が汚れたら それは海を汚すことになる。
  土をよくするぼくたちが死んだら、海のいきものたちの均衡もやぶられる。

  ひとつひとつに役割があって まわっているんだ。 めぐっているんだ。

  ぼくたちは土を作る。
  今日も土を作っていい海につながるようにね。」

そんな素敵な森に出かけてみました♪

その②に続く



花沢の里探訪♪ [散歩道]

9月28日、しとしと雨が降る中、犬のボランティア仲間さんたちと
焼津市の花沢の里に行ってきました。

花沢の里は、江戸期の長屋門造りの家など数十戸の民家と寺が
残してある集落なんだそうです。

RIMG0086.JPG
駐車場から山に向かってゆっくり道を上って行くと、昔ながらの
町並みが見えてきました。

右手に流れている川をのぞくと「はや」が!
はやは、動きが速い魚なのではやと言うんだそうです。

木造建ての懐かしい家々が続きます。
生け花の先生の門の看板の下に生け花が。
このお花は毎日生けかえられているそうです。

RIMG0087.JPG

RIMG0090.JPG
ボランティア仲間さんのお友達のカフェ・カントリーオーブンさんにお邪魔しました。

昔の蔵を改装した雰囲気のある店内で、手作りのケーキや紅茶や珈琲をいただけます。
古い石臼や堀ごたつの上の部分をテーブルにしてあって、内装も素敵です。
店内には、花沢の里の写真や、高草山にしか生えていない野草の写真が飾られていました。
私はおすすめのハーブティーと今日のケーキ(いちじくのケーキ)をいただきました。
10種類のハーブが入っているというハーブティーはミントのすっきりした味わいを感じられ、
甘さ控えめのいちじくのケーキはしっとりしていて、とても美味しかったです(^^)
話に花が咲いて、ゆっくりとおしゃべりを楽しみました。

☆カントリーオーブンさんの食べログのページです。 https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22014502/


雨が小降りになったので、法華寺まで案内していただくことにしました。

入り口の法華寺仁王門の両側の仁王様は、大変歴史があるそうです。
暗くて写真を撮れそうになかったのですが、すごい迫力でした。

RIMG0091.JPG
門を入った内側には、大きな草履が飾られていました。
この門から見た緑の景観が、写真撮影をなさる方にとっていいショットが
撮れるんだそうです。
紅葉の季節などはきれいな写真が撮れそうです。
私のカメラでは・・・残念(^^;)

RIMG0094.JPG
これまた、歴史がある味わい深い千手観音様のお社です。
長い時代を経てきたお社はいいですね。

RIMG0092.JPG

RIMG0093.JPG
弁天様の前に、愚痴聞き地蔵様がいらっしゃいました。
なんともかわいらしい(^^)ほっこりした気持ちになります。

法華時からは、満観峰という絶景スポットまで登れるハイキングコースに
つながっているそうです。
ここからいくつかのハイキングルートがあるそうで、お天気のいい日には
登山に来る方が多いんだとか。
カントリーオーブンさんも、土日はテラス席を増やしていらっしゃるそうです。

ゆっくりと里を下り、帰路につきました。
雨の花沢の里は、風情があってよかったです。
またお天気のいい日に訪れてみたいと思いました。

こちらの「しずファン・アーカイブ」では、花沢の里を紹介しています。

http://www.shizufan.jp/netamap/chubu/104502/


夏のオリオン [散歩道]

今朝はいつもより早く目覚めました。

枕元にクッキーの寝床があるのですが、もうすでにワクワクして
私を待っています。
実に静かにしていましたが、目はぱっちり、準備万端のようです。
今日は早く散歩に出かけることにしました。

あたりはまだ暗く、東の空に半月が光っていました。
月に照らされた雲間に見慣れた星座が・・・
オリオン座です。
秋から冬に見られる星座が、もう夏の終わりに見られるんですね。
今、初めて知り、夏のオリオンを見てちょっと感動~。

そして、地上近くにひときわ明るく輝く星。
シリウス(天狼星)です。

早起きして、クッキーとともに思わぬ宝物をいいただけたような
ひとときでした。

散歩を折り返してくると、東の空は白々と明けてきて、
もうオリオンもシリウスも見えませんでした。
この季節はごく短い時間だけ見えるようです。

思い立って早起きしてよかった!

そして星の王子様の言葉を思い出しました。

「夜になったら星をながめておくれよ。

ぼくんちは、とてもちっぽけだから、
どこにぼくの星があるのか、きみに見せる
わけにはいかないんだ。

だけど、そのほうがいいよ。

きみは、ぼくの星を、星のうちの、
どれかひとつだと思ってながめるからね。

すると、きみは、どの星もながめるのがすきになるよ。

星がみんな、きみのともだちになるわけさ。

それから、ぼく、きみにおくりものをあげる・・・」

「ぼくは、あの星のなかのひとつに住むんだ。

そのひとつの星の中で笑うんだ。

だから、きみが夜、空をながめたら、

星がみんな笑っているようにみえるだろう。

すると、きみだけが、笑い上戸の星を見るわけさ。

~星の王子様 サン=テグジュペリ・著 岩波少年文庫より」

星の王子様の中に「大切なものは目に見えないよ」というメッセージがあります。

夜明けのオリオンもシリウスも、明るくなると目には見えないけれど、
ちゃんと空に浮かんでいる。

そんなふうに、王子様のように心の目で大切なものを見ることを
忘れずにいたいなあ・・と星々を見て感じたのでした。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。