SSブログ
コケ散歩 ブログトップ

コケ観察キッドでの観察 [コケ散歩]

15日の土曜日に、主人とクッキーとお花見&コケ散歩をしてきました。

170415お寺の桜4.JPG
近所のお寺の桜です。
境内に犬は入れないので、主人と順番に見てきました。

170415お寺の桜5.JPG
170415お寺の桜6.JPG
幹も見事な桜です。

さて、コケ観察キットというのは、コケを観察する拡大ルーペと水の入ったスポイド、
ピンセット、簡易図鑑が入っています。

170415ハリガネゴケ5.JPG
170415ハリガネゴケ2.JPG
スポイドで乾燥したコケに水をかけてあげると・・・

170415ハリガネゴケ8.JPG
だんだん開いてきて・・・

170415ハリガネゴケ3.JPG
こんなふうにみどりになります!
朔との観察で、これはハリガネゴケかな?

170415ヒョウタンゴケ2.JPG
この朔は前回、ケヘチマゴケかなと思ったのですが・・・
朔とコケを図鑑とネットで照らし合わせて~ヒョウタンゴケのようだなと思いました。

170415ヒョウタンゴケ5.JPG
水をかけてあげると~

170415ヒョウタンゴケ4.JPG
うれしそうです♪

170415ネジクチゴケ2.JPG
ネジクチゴケ?も・・・

170415ネジクチゴケ4.JPG
ふんわり広がりました(^^)

170415ヒロハツヤゴケ4.JPG
前回わからなかったこの朔を図鑑で調べて~

170415ヒロハツヤゴケ2.JPG
この葉と一緒に調べてみて、ヒロハツヤゴケではないかな?
前回はケヘチマゴケではないかな?と思いました。

いや~朔と一緒に調べてみないとホントわかりずらいです(^^;)
それでも間違ってるかもしれません。難しいですね!
でも面白い~。コケ観察は奥が深そうです。

この散歩道は車が通れないので安心して観察できます。
ですが、石垣にかぶりついてルーペで見たり、写真を撮っていると
かなり怪しい人なので、周囲に人がいないか確認してからやっています(^^;)
今日は主人がクッキーを連れていてくれて、心おきなく観察できました♪


コケの朔の観察 [コケ散歩]

そのまた翌日の散歩道もいいお天気でした。

散歩道のコケは、乾燥して縮れていましたが・・・

ヒョウタンゴケ朔1.JPG
こんなふうににょきにょきとかわいいのが出ています(^^)
これは朔といって、中に胞子がいっぱいつまった袋がはいっている
胞子体というものだそうです。
この胞子がはじけ、発芽してコケが成長していくのだそうです。

ヒョウタンゴケ朔2.JPG
これまた図鑑とネットでうんうん~と調べたのですが、
ケヘチマゴケの朔?かなと思ったのですが、そのまた翌日の観察で、
多分、ヒョウタンゴケの朔ではないかな?と思っています。

ハリガネゴケ朔2.JPG
ハリガネゴケ朔1.JPG
ハリガネゴケの朔かな?

ヒロツヤゴケ朔.JPG
これはわかりませんでした(^^;)
翌日の観察で、ヒロツヤゴケの朔かな?と思いました。

また色々観察してみようと思っています。

庭の花もきれいに咲いていました。
ラナンキュロス2.JPG
ラナンキュロス3.JPG
庭のラナンキュラス
つりがね草.JPG
つりがね草


クッキーとコケ散歩♪ [コケ散歩]

さくら見物とともに、コケ観察もしてきました。

じっくり眺めたり、触ってモフモフ感を楽しんでから
写真撮影します。
帰ってから図鑑とにらめっこして、このコケかな~と
考えるのですが、これが難しい!!
私では間違っている可能性大なのですが、図鑑とネットで
多分、このコケかな?と名前を書いてあります。
間違っていたらすみません(^^;)

撮影した4月12日の前日は雨だったので、コケたちは
生き生きとしていてきれいでした~。

ヒロツヤゴケ.JPG
ケヘチマゴケかな?と思っていたのですが、数日後、朔との観察で
ヒロツヤゴケではないかな?と思っています。

ネジクチゴケ.JPG
ネジクチゴケ3.JPG
ネジクチゴケかな?

ハマキゴケ.JPG
ハマキゴケかな?

ヒメジョウゴゴケ (2).JPG
この白いのは地衣類のヒメジョウゴゴケ?

ハリガネゴケ1.JPG
ハリガネゴケ2.JPG
ハリガネゴケかな?~みずみずしくて、とてもきれいです。

ハリガネゴケ乾燥.JPG
翌日のハリガネゴケ?~乾燥するとコケはこうなります。
同じコケとは思えないですね!

乾燥に耐え、恵みの雨で生き生きと芽吹くコケ。
雨の日の翌日は散歩が楽しみです。

2170412-1 (10).JPG
クッキー、コケ観察につきあってくれて、ありがとう(^^)

雨上がりのコケ [コケ散歩]

先日の雨があがった夕方、きっときれいなコケが見られる!と
ワクワクしてクッキーと出かけました♪

前半の散歩はクッキーとぐんぐん元気よく歩きます。
山のあたりでUターンして、コケのある散歩道に向かいます。
このあたりになると、クッキーはペースダウンしてゆっくり歩いてくれます(^^)
そこで、ゆっくりコケ観察♪

20161101ハマキゴケ1.JPG
20161101ハマキゴケ3.JPG
うわ~!水に濡れたコケってきれい!!感動~!
図鑑やパソコンで判別・・・ハマキゴケだと思います。

20161102ハマキゴケ.JPG
乾いているとこんな感じなのに、雨上がりなだけで
こんなに生き生きとしているんですね。

20161101ヒロハツヤゴケ1.JPG
前回、茶色っぽかったヒロハツヤゴケも輝いています。

20161101ハマキゴケとヒロハツヤゴケ.JPG
ハマキゴケとヒロハツヤゴケが一緒に生えています。

20161101ウマスギゴケ2.JPG
ウマスギゴケ・・だと思います。 ふわふわして気持ち良さそう。

20161101コツボゴケ2.JPG
コツボゴケだと思いますが・・・

図鑑とパソコンでおずおずこれでは・・と判別していますが、
間違っていたらごめんなさい(^^;)

それにしても、遠めからだと同じようなコケ?と思っても、ルーペやデジカメで
観ると違う種類だとわかります。

RIMG0120.JPG
ヘラハネジレゴケかな?コケの中に何かが・・・

RIMG0123.JPG
どうやら地衣類の一種のようなのですが・・・名前がわかりません。

コケや地衣類、菌類などを観察して判別できる方はすごいですね。

20161101ケイトウ.JPG
道端にケイトウが咲いていました。

今回、コケの種類を判別しようと頑張ったお供はこの本です。

☆ときめくコケ図鑑 文・田中美穂 写真・伊沢正名 山と渓谷社
http://www.yamakei.co.jp/products/2812202250.html

コケへの愛があふれていて、見ているだけでも楽しい本です。
この本の写真と見比べても判別は難しいです。
少しずつわかってきて、間違っていたらあとから訂正するかも・・・です(^^;)

ゆっくりのんびり、コケと付き合っていこうと思います♪


コケの観察♪ [コケ散歩]

先日、図書館でこんな本をかりてきました。

☆コケを見に行こう! 左古文男・著 樋口正信・監修 技術評論社
http://gihyo.jp/book/2016/978-4-7741-8424-1

私は元々コケが好きで、石垣や木が苔生していると癒されます(^^)
ふかふかのコケを触ってうっとり・・・
そうか~、コケを観察するという世界もあったか(笑)
調子にのって、コケ観察キットなるものまで買ってしまいました。

クッキーとの散歩道で、車が全く通らない(通れなくなっている)石垣に
コケがいっぱい生えている場所があります。
早速、ルーペとデジカメを持って出かけてみました。

散歩道の後半なので、クッキーもコケ観察に待てでつきあってくれました。

20161031ハマキゴケ.JPG
ハマキゴケ
ルーペで見るコケは緑が瑞々しくてきれいです!

20161031ヒロハツヤゴケ3.JPG
20161031ヒロハツヤゴケ1.JPG
ハツヤゴケ~ぴょんぴょん伸びているのは朔というもので、
この中に胞子が入っているそうです。

20161031ヒメツルソバ2.JPG
これは家の前のヒメツルソバ。
イヌタデなどと同じ仲間だそうです。

デジカメで写真を撮って、帰宅してから図鑑やパソコンで名前を調べるのが
また楽しいです♪

クッキーとの散歩では元気いっぱいで虫の観察が難しくなっていたのですが、
コケや小さな草花なら出来そう!

時々、コケ・ウォッチングをしてみたいと思います。


コケ散歩 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。