SSブログ

自分の暮らしを知る [日々おもうこと]

先日、シロナガスクジラと話して私自身、放射能汚染は
どのくらい進んでいるのだろうかと不安が倍増しました。

海の汚染度は測ることはできませんが、自分の暮らしている町、
食べているものはどうなんだろうと思いました。

今まで産地表示を確認して、やはり一番多くおいてある
県内産を選ぶことが多かったです。
自宅で飲んでいるお茶も県内産です。
食べているお米は、義母のお友達のご実家のご紹介の農家さんから
買っているものと、県内産の両方を食べています。

ご紹介の農家さんは新潟県ですが、原発の影響を考慮して
何度も何度も放射線量を測って検査して今年のお米を
作ってくださったそうです。
今年のお米はとてもおいしいです。

ただ、その農家さんのお米を除いてはちゃんと検査してあるのか
基準値以内でもどの程度の放射能が入っているのかわかりません。
基準値以内の500ベクレルなら本当に大丈夫なのか?

毎日のお米500ベクレル食べて大丈夫?(ちばアクションさんのHP)
http://blog.goo.ne.jp/chiba20110507/e/31e039981dbbd791dfe56de02f7339a0

上記の図がとてもわかりやすかったのですが、
とても大丈夫とは思えません。

4月から新基準になるそうですが・・
http://www.asahi.com/food/news/TKY201112200541.html

正直、放射能は心配でしたが真剣になったのは
シロナガスクジラと話したからかもしれません。

彼の悲しそうな言葉が胸に響き、いつか人間の体にも
悪い影響が出てしまう日がくるのは決して人事では
ないと思いました。

私が選んで買って食べているものはどうなんだろう?
家族や動物たちに作って食べさせているものはどうなんだろう?
毎日気持ちよく歩いている散歩道の空気線量は大丈夫なんだろうか?

やっぱり真剣に向き合わないといけないなと思いました。

シロナガスクジラのメッセージをちゃんと自分にも
活かさなくては。

まずはレンタルできるガイガーカウンターで
愛犬の目線で散歩道を計測してみようと
思っています。

愛犬の目線、私の目線で毎日吸っている空気、
そしてアシナガバチが巣を作った場所や
家の周り。
私たちの暮らしは本当はどんなものなのかを
この目で知ることから始めたいと思います。


Walking the dogs / Steve-h



千尋のアニマルコミュニケーションサイト
1/16~新年のお仕事をスタートします。
今年もよろしくお願いいたします。
bana.gif




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。